TOP【J011】ネックスピーカー接続音が鳴ったのに音が出ない場合、主な原因として何が考えられますか?
最終更新日 : 2025/08/12

接続音が鳴ったのに音が出ない場合、主な原因として何が考えられますか?

以下の5つの原因が代表的です。

1. テレビの音声出力設定の誤り
→ 音声出力設定が「内蔵スピーカー」のままの場合、外部デバイスに音声が伝達されません。

2. Bluetoothコーデックの非互換性
→ 接続機器間で使用するコーデック(音声符号化方式)が一致しないと通信できません。

3. オーディオ遅延補正機能の干渉
→ 遅延補正機能が誤作動し、音声と映像の同期が崩れるケースがあります。

4. ネックスピーカーの音量設定不備
→ 本体や接続機器の音量が最小値に設定されている可能性を確認してください。

5. ペアリング未完了
→ 接続音が鳴ってもペアリング処理が完了していないと、実際の音声転送が開始されません。
対処法
まず説明書の接続手順を厳密に再実施し、上記原因を一つずつ切り分けて確認してください。