YouTubeやABEMAで音が出ていることから、基本的な接続には問題ないと考えられます。
ただし、NetflixやAmazon Prime Videoなど一部のアプリで音が出ない場合、音声フォーマットの互換性やアプリごとの設定が影響している可能性があります。
以下の点をご確認ください(上から順にお試しください):
1.アプリ側の音声出力設定の確認
- Netflix/Amazon Prime Videoの設定内で、音声出力先が正しく設定されているかご確認ください(例:HDMI ARC/光デジタル出力など)。
2.テレビの音声出力設定を確認
- [設定]>[サウンド設定]>[スピーカー設定]で「外部スピーカー」または「音声出力」に設定されているかご確認ください。
- デジタル音声出力形式を「PCM」に変更してみてください(※Dolby Digitalに非対応のスピーカーの場合、音が出ないことがあります)。
特定のアプリでのみ発生する現象は、音声フォーマットの非対応やアプリ側の仕様によることが多く見られます。上記をお試しいただいても改善しない場合は、アプリやテレビのサポート窓口にもお問い合わせいただくと安心です。